噴水小僧
2005年8月24日

投稿者 NORI : 22:40 | コメント (3) | トラックバック
好奇心
2005年8月 1日

投稿者 NORI : 12:00 | コメント (0) | トラックバック
表情
2005年6月17日

三遊亭好太郎師匠。噺家さんは、話と同じように表情もやわらかい。だから面白いんだ。
投稿者 NORI : 00:04 | コメント (5) | トラックバック
仕事中
2005年6月 3日

今月号は、男前豆腐、ジョニーです。どんな内容かは、Yahoo! Internet Guide 7月号をご覧ください。
投稿者 NORI : 20:10 | コメント (8) | トラックバック
両親
2005年5月30日

そして、この二人から私が生まれたというすばらしい事実!
投稿者 NORI : 23:32 | コメント (7) | トラックバック
電車内の小学生
2005年2月19日
いつも元気だ。
投稿者 NORI : 16:22 | コメント (3) | トラックバック
古い写真=若い人
2005年2月 9日

ハードディスクを整理していたら、消えたと思っていた写真が出てきた。楽しかったこと、悲しかったこと・・・いろいろあった出来事を当時を思い出しながら見た。
投稿者 NORI : 01:02 | コメント (8) | トラックバック
はたらくおじさん
2005年1月 5日
当たり前だけど1月1日から働いている人がたくさんいる。感謝。

投稿者 NORI : 00:12 | コメント (2) | トラックバック
たーちゃん
2004年12月29日

被写体としての魅力がある。ある意味、神。
ぱー
2004年11月25日

投稿者 NORI : 00:21
イラストレーター
2004年11月23日

キャラクター展にて。
キツネだよ
2004年11月13日

きつねと狼の違いを教えてもらったような気がするんだけど・・・忘れた。
準備中
2004年11月 6日

銀座のキャラクター展の準備をするYOUCHAN。
初日
2004年9月28日

さかなまみれ+ねこだらけ展 初日を迎えました。
オープニングパーティも大盛況のうちに終わり、まずはひと安心。
1週間、がんばって下さい。

さて、どこが違うでしょう?
おばあちゃん
2004年9月17日

敬老の日のプレゼントにと、杖を送った。銀座のお店で売っているやつで、身長から最適な長さを計算して作ってくれる。
それが、今日届いたらしくて、よろこんで電話をくれたらしい。
嬉しかった。
子供の頃は、ケンカしたりいろいろあったけど、大人になって、環境が変わって、他の考えを受け入れることを覚えてから、世界が大きく変わった。
今日は、純粋に嬉しいと思った。
料理人
2004年9月 9日

料理も音楽もイラストも写真も、すべてに共通する「ある」気持ちがないと駄目かもしれない。
ものを作り出すとはそういうことではないだろうか。
トゴルが仕事をするのはそういう気持ちになったときだけにしたいと思っている。当社比70%くらいだろうか。まだまだだが、いつか100%にしたい。
炊きたて
2004年9月 2日

一応、カテゴリは、人物なんだけど。
まゆまゆ
2004年8月18日

たしか、麻布にある真由膳の板前さん、通称まゆまゆ。できたばっかりなお店であんまり知られていない。でも、おいしかった。
語る男
2004年8月 7日

実は、大した内容を語っているわけでもなかったりして。
NORIさん
2004年8月 6日

今日、髪切った。彼は偶然同じ名前の美容師さん。いつもガンダムネタで盛り上がる。
イリュージョン
2004年8月 4日

お父さんの口は、イリュージョン。なんでも消えてしまうのだ。
ソースせんべい
2004年8月 3日

商売っ気があるわけでもないおばちゃん。でも、祭はすきそうだ。
投稿者 NORI : 00:03
コーヒーショップ
2004年7月27日

投稿者 NORI : 01:49
のど笛奏者の田中さん
2004年7月22日

田中さんの訃報を聞いた。お会いしたときから、咽頭癌をわずらっていると聞いていた。
すでに喉には、チューブが入っていたので、声を聞いたことがない。もう何年もお付き合いしているが、一度もその声を聞くことなくお別れとなってしまった。
田中さんの演奏写真もあるけど、ちょっとはにかんだ感じなど「らしさ」を表現しているのが、この写真だったので、これを掲載することにした。
ご冥福をお祈りしたい。
投稿者 NORI : 01:05 | コメント (2) | トラックバック
ガラガラ
2004年6月23日
投稿者 NORI : 00:17
代官山
2004年6月12日
投稿者 NORI : 22:52




